① サポート終了直後 ・被害を甘く見ている人達に対してサポート終了を待ち構えていた人達が仕掛けるゼロデイ攻撃 ・但し、この時点でウイルスやスパイウェアに感染しても、被害はすぐに出ない可能性が有ります。
② サポート終了から1か月後 ・最初のゼロデイ攻撃で被害が小さかったり自分の周囲で問題なかった人は、状況を甘く見てネットに接続したり、USBを再度利用し始めます。 ・この時点ですでにネットワーク上にはXPをターゲットにしたウイルスやスパイウェアが蔓延していますので、即座に感染します。
③ サポート終了から半年後 ・サポート終了からこの時点まで、ネットワークに繋いだりUSBを使用していても特に被害が出なかった人は、サポート終了していても使って問題無いと判断するのではないでしょうか。 ・しかし、実際にはPC内にはウイルスやスパイウェアが活動せずに潜んでいる可能性が高いです。 ・そして、ユーザーの気が緩み、Microsoft等からの警告が出なくなった頃、潜んでいたウイルスやスパイウェアが活動を始めます。
コメントの投稿